今回の松田さんの音声は、8日間の配信となります。
本業と副業を両立したいとか、もっと時間を有効に使いたいな、稼いでいる人って本当は裏でどんなことやってるの?と思いませんか?
やさしいブログの作り方:松田さん編では、実際に松田さんが稼げるようになるまでの軌跡と見えない(見せない)部分でやっていること。
どうやって本業と両立させながら稼ぎ続けているのか?セミナー準備の方法、ブログやメルマガのネタ作りまで、これでもか!というくらい質問を投げかけています(笑)
おそらく起業3年目までの方のお悩みは、これを聴くとほとんど解決するはずです。
実際にお聴きくださった方からは、内容が濃すぎて、特に仕事をしながらの「ながら聞き」には向いていません!というお声までいただくほど濃い内容となっております。
私としては、頭を使わないことと一緒に聴いていただくことをお勧めします。
辻ちゃんねるの聴き方
今回、音声配信にした理由は、ながら聞きができるからです。
車を運転しながら、電車に乗りながら、家事をしながら・・・など、頭を使わないタイミングで聴いていただけるように考えています。
もちろんこの音声を聴くために、お時間をつくっていただき、メモをとりながらという方法も大歓迎です。
1回だけではなく、何度も聴いていただけると理解度が深まり、最初に聴いたときには気付かなかったことに気付くことができると思います。
また、音声は、通常スピード、1.5倍速、2倍速の3パターンをご用意しています。
最初は、1.5倍速が速いと感じるかもしれませんが、何度か聴くと慣れてくると思います。
速いスピードで聴けるようになると、その分、時間短縮にもなりますから、ご自身のスタイルに合わせてご使用いただけましたら嬉しいです。
考える時間を与えないスピードで聴くと、内容に抵抗せず潜在意識まで落ちやすいという説もあるようですよ^^
なぜ、やさしいブログの作り方:松田さんをインタビューすることになったのか?
これは、初日と最終日の音声内でも触れていますが、私が松田さんの電子書籍の感想をお送りした際に、「もっとこういうことも聞きたいです」と書いたことがキッカケです。
その時、聞いてみたかったのは、副業に対する考え方と時間の使い方について。
松田さんから、「スカイプ対談でもしますか?」とお声掛けいただき、私、松田さんのブログ記事を全部読みました(笑)
(もちろんこれまでも読んできたのですが、過去記事は読んでいないものもあったので、過去から全部読み返しましたよ。)
そこから出た選りすぐりの質問を投げかけております^^
結果、副業で読者7000人を超えるブログを運営している松田さんの思考やこれまでの軌跡など惜しみなくお話していただけました。
松田さんは、本業は会社員。会社が終わって帰宅すると、夕飯をつくり、お子さんをお風呂に入れ、寝かしつけるということをされており、かなり家事・育児に協力的な旦那さまです。
時間の使い方の部分は、お子さんのいらっしゃるワーキングマザーの方にもぜひ聴いていただきたい内容です!
ちなみに、「辻ちゃんねる」という形が決まったのは、今回の松田さんのインタビュー後なのです。
音声収録の際には、この音声をどうするか?はじつはまだ何も決まってなかったのです^^;
初日の音声中では、辻ちゃんねるではなく「○○○○○」と言って、インタビューを始めていますから、よろしければそこもお聞きくださいませ(笑)
配信コンテンツ一覧
では、各回のコンテンツをご紹介させていただきますね♪
第1日目
・インタビューするに至ったキッカケ
・本業がありながら副業をしようと思った一番の理由
・副業をしようと思って始めたブログではない
・日中でもレスが早いのはなぜ?!
・本業と副業の両立をどうしているか?
・家族の反対はなかった?
・毎日のタイムスケジュールは?
第2日目
・ブログ、メルマガのネタのストックはどうしているか?
・ネタを見つけるのではなく○○する
・ひとつのものを複数の視点から見ることができるのはなぜ?
・発信している内容の意図に気付く人と気付かない人の違い
・松田さんが常にチェックしているブログの数
・スケジュール帳はもっていない
・基本的に○○したときにやる
第3日目
・セミナー開催の準備スケジュール
・イベントを開催するときに注意している点
・時間短縮や効率化の視点
・松田さんが技を編み出すときに意識していること
・過去記事をリライトして再アップするタイミング
第4日目
・メニューバーを無料で作成し始めた本当のワケ
・無料でやったから得られていること
・松田さんの商品サービス構成
・ファンづくりと集客に対する考え方
・コンテンツは○○を思いつけるかどうか
・ニーズを作っていく
第5日目
・誰でもできることだったらやらない方がいい
・何を持って失敗とするか?
・商品やサービスの魅せ方
・○○だからこそ好きなことができる
・松田さんはカウンセラー?
・稼ぐために今の仕事をやってるわけではない
・始めた当初の売上と今の売上大公開!!!
・今まで稼いだお金はどうしてる?
・今後の夢や目標は?
第6日目
・副業とリスクとの兼ね合い
・今のライフスタイルについて
・松田さんにとって成功とはなんですか?
・松田さんが毎回イベントやセミナーを開催するときに工夫していること
・1つの行動で複数のことを得る
・ブログとメルマガの使い分け
・告知記事を書くときに意識していること
・セミナーに対して人が興味を持つポイントは○○と○○
第7日目
・副業をオープンにできるようになったワケ
・副業をするうえで何が大事かの優先順位を決める
・アメブロの世界は狭いけど○○な世界
・誰が伝えるかで価値が変わる
・野心はないけど自分のいた証は残したい
・できないことはできないと言うけど、常に新しいことに挑戦したい
第8日目
・実は松田さんにインタビューしたいと思っていた
・松田さんは種明かししたい派
・インタビューオファーは冗談だった?!
盛り込みすぎですよね^^;
出来上がりを松田さんご本人にも聞いていただいたのですが、
「忘れてることがいっぱい(笑)」
とおっしゃっていました・・・(笑)
そのくらいボリュームがあるし、この内容をまとめて聞けるのはおそらくココだけです^^
ひとつひとつの回がセミナーになるレベルの内容ですから、惜しみなくお話してくださった松田さんにはホント感謝しております♪
こちらから第1日目を無料視聴していただけます。
こんな方にお勧め!
- 本業と副業の両立をしている方
- やりたいことをやって稼ぎたい方
- 実際に稼いでいる人が裏でどんなことをしているか知りたい方
- 主婦起業されている方
- これから何か始めたいなと思っている方
- ブログを使って集客したい方
- お子さんが小さくてセミナーなどに出かけていけない方
- 本を読むより聴いた方が内容が入ってくる方
- 松田さんファンの方
- 辻の質問の仕方を知りたい方
モニターさんのお声
今回、初の試みということもあり、モニターをお願いしました。
モニターの方からはこんなお声をいただいております。
まず、コンテンツが盛りだくさんで、気になる内容が!!
そして、稔子さんの相槌(特に、『うん』)のトーンが好き♪
最初、音声のバックの音が少し気になりましたが、
途中から会話に引き込まれたのか気にならなくなりました。
●続きを聞いてみたいですか?
はい!松田さんのこと耳にすることはありましたが、
電子書籍も読んでみたいと思ってます。
●1回分の長さはどうでしたか?
ちょうどよいと思います。
私は、一人朝活タイムに車の中で聞くことができました。
稔子さんの質問の切込み方が、とても的確で良いので、
時間のわりに、聞きごたえがあったというか、すごく満足感がありました。
(時間だけを聞いたら短く感じましたが、実際、会話を聞いてみると、倍の時間にも感じられました。)
私は、メモ取りながら聞きました。
本とは違う良さがあるなと思いました。
耳から情報を取り入れるというのも、研ぎ澄まされていい感じがしました。
●本編の後の私のコメントはどうでしたか?
稼ぐ視点のワークショップの要素が入ってますね^^
とても良いと思います。
稔子さんのコメント(視点)を聞いてから、また聞き直すと、より入ってくる情報がアップすると思います。
起業されている方、セカンドをされている方、これから始めようとしている方、主婦の方、そして、
たくさんの方に聞いていただける内容でもあるかなと思います。
ご自身の聴き方やどういう方にお勧めかなど、とっても素敵なご感想をいただけてとっても嬉しいです♡
冒頭のバックの音が気になったという点は、カフェで収録しておりますため、実はところどころバックの音が気になる点があると思います。ご容赦くださいませ。
・思考過程(どんな風に見られ、どんなところで共感を得て、どういう風につながりたい、と意図しているのか)が はっきりわかる。
・ゲストがしゃべってから「あ、ここまでしゃべっちゃったよ~」となる深く的確な質問力が素晴らしい♪
・集客できている人の頭の中身と行動特性が、聞けば聞くほど理解できるようになる。
・(これは、回を重ねるごとにそうなるであろうとの直感ですが)やりたいことがやりたいようにできている人の「あり方」 思考パターン、自問パターンがわかる。
・セミナーや講座で「先生」としてあるとき以外の側面を知ることができる。
とっても分かりやすい素敵なご感想をありがとうございます!
「ここまでしゃべっちゃったよ~」という部分は、実際に松田さんが最終日の音声内で、「結構いろいろしゃべっちゃいましたね^^;」とおっしゃっています。
そういうお言葉をいただけるというのは、質問者としてはとっても嬉しいですし「やったー!!!」という想いです。
実際、本当にそれ出していいですか?という部分がたくさんありますから(笑)
今回、モニターをお願いした方は、松田さんのサービスなどを購入したことがなく、ブログ上で知っているという方です。
そういう方にも興味を持って聞いていただけるか?
内容は分かりやすいか?
という点を確認したかったのですが、問題なかったですね♪
もちろん、松田さんファンの方々にもじっくりお聞きいただける内容ですのでご安心ください。
では、詳細のご案内です。
辻ちゃんねる vol.1 やさしいブログの作り方:松田さん
8日間有料音声セミナー
【配信方法】
約3時間分の音声を、8日間分に分割しております。
音声が聴けるURLを毎日メールでお送りします。
配信時間は、毎朝8時頃となっております。
【再生方法】
ストリーミング再生(URLをクリックすると、音声が開始される方法)となっております。
※パソコン、タブレット、スマートフォン等で再生可能です。
【販売期間】
2014年11月17日~2014年12月17日までの1ヶ月間限定販売
(今回は初回ということもあり、お試しの意味で、期間限定での販売&お値段となっております。
次に販売するときは、同じ状態でお届けできるかどうかは未定です♪)
【料金】
14,800円
【お支払方法】
クレジットカード決済(PayPal)
銀行振込
【注意事項】
・音声について、二次利用、二次配布、無断流用、複製等などを禁じます。(この音声は著作権にて保護されています。)
・音声内でお話している売上等、個人的な情報に関してはお聴きくださった方だけの秘密でお願いします。
・カフェで収録しておりますため、バックに話し声や雑音が入っております。
・お申し込み後のキャンセルはできません。
・お申し込み後、ご連絡なしで1週間以内にご入金いただけない場合はキャンセル扱いとさせていただきます。
以上の注意事項を了承くださった方のみお申し込みください。
【お申し込み】
お申し込みは終了いたしました。
今年の締めくくりとして、起業・副業のあり方と稼ぎ続けている人の思考・行動を理解し、来年のご自身の行動につなげてみませんか?