起業でぶつかる「馬車馬」と「がむしゃら」の違いって?
07/15

・馬車馬のように働く
・がむしゃらに働く
これって同じようで違います!
起業初期は、ほぼ必ず「馬車馬時期」があります。
そもそも、馬車馬時期がまだない・・・という方は、行動が足りてない可能性があります。
インプットをたくさんしているというあなたは、アウトプットしていますか??
最低でも、インプットの倍以上はアウトプットしましょうね!
インプットをもとにアウトプットすること。
では、アウトプットする方法とは、具体的には・・・
・インプットした内容を自分なりにまとめて書く
書くことは一番簡単なアウトプット方法です。
書くことは一番簡単なアウトプット方法です。
・インプットした内容を人にシェアする
シェアすることは自分の中により情報を落とし込んでいないとできないことです。
・インプットした内容を実際にやってみる
聴くだけ、読むだけではなく、実際にやってみることが最も大事!
・インプットした内容をやってみて、さらに自分の考えを述べる
実際にやってみると、自分の考えが出てくるはずです。
それをまたアウトプットすることでさらに自分のものにできます。
馬車馬時期は、ひたすらに行動!行動!行動!
じゃあ、「がむしゃら」とは??
馬車馬時期が過ぎて、お仕事は軌道に乗ってきたけれど、働いて働いて働かないと収入が入ってこない。
稼ぐ=自分が働く=自分の人生時間を切り売り
私こんなに頑張っているのに●●万円以上稼げない!
馬車馬時期がずっと続いて、私ずっと走り続けている・・・。
こんなふうになっている場合は、おそらく「がむしゃら期」に入っているのではないでしょうか。
あなたは今どの段階でしょう?
さらに詳しく知りたい!私にあわせた内容とアドバイスが欲しいという方は、個人コンサルがお勧めです♪
個人コンサルについてはこちらをご覧ください。
個人コンサルについてはこちらをご覧ください。