Blog

Pocket

あと2ヶ月ちょっとで3人目が産まれます。

私自身、今の働き方を選んだのは子供がいてくれたからこそ。
おそらく子供がいなかったら、なんの疑問も感じず、今も会社員をやっていたことでしょう。

だから、会社員で私の活動を知ってくださっている方のこと、本当にすごいなぁと思います^^
だって、私自身、子供がいなかったら会社外へのアンテナは向いていなかったんじゃないかな。

 

私が自宅で仕事を始めたのは、本当に単純な理由です。

「子供がいても預けずに働ける方法ってないのかな?」
「旦那さんが転勤になっても続けられる仕事ってないのかな?」

それを実現してくれたのが、自宅で働くということ。

 

私が自宅で働き始めたとき、

 

お小遣い程度が稼げれば・・・

と思っていたのに、次は

保育料が稼げれば・・・

となり、

会社員程度の収入が欲しい・・・

そして、今は

働かずしてお金が入ってくるようにできないものか・・・

と考えています(笑)

(昨日のこちらの記事にも通じるよね)

 

特に、一番最後の働かずしてお金が入ってくるように、というのは、3人目を妊娠する前から考えていたことですが、3人目を妊娠して、さらに強く考えるようになっています。

 

①今現在の環境を全く無視して、私はどう働きたいのか?を考える

②今現在の環境で、①に近づくにはどうしたらいいかを考える

 

私の場合、自宅で仕事を始めた時、明確な①はなかったのですが、とりあえずやってみたら①が明確になってきたという形です。

起業初期のときは「とりあえずやってみること」もとっても大事ですが、
どこかのタイミングで一度立ち止まって、①をしっかり考えることが大事です。

Pocket

さらに詳しく知りたい!私にあわせた内容とアドバイスが欲しいという方は、個人コンサルがお勧めです♪
個人コンサルについてはこちらをご覧ください。

関連記事

メルマガ登録〜7日間無料メール講座

起業女性のための、
お金と仕事が上手に舞い込む秘訣

特に起業初期の女性が知っておくといいポイントを1日ごとにお伝えしていきます。
  *
  *
メールアドレス  *

ページ一覧